一般歯科
大倉歯科医院の虫歯治療の考え
可能な限り「痛くない」「歯を削らない」「歯の神経を残す」
可能な限り「痛くない」歯科治療
誰にとっても“痛み”は嫌なものです。
最近では歯科治療も進歩し、可能な限り痛くない治療が可能になってきています。
「痛くない治療」とは、治療前の麻酔時、麻酔が効いた後の治療も可能な限り痛くないという事です。
-
1表面麻酔
表面麻酔液を事前に歯ぐきにしみこませることで 注射時の痛みをなくします。 -
2極細の針を使用します
針が細ければ細いほど痛みは少なくなります。 当院では極細の針を使用することで痛みを軽減させています。 -
3麻酔液を体温まで温めます
麻酔液と体内の“温度差”も痛みの原因です。 そこで麻酔液を体温と同じくらいまで温め、体内との温度差をなくすことで、痛みを軽減させています。 -
4その他テクニックを駆使します
- ・お口の中には痛みに強い部分と弱い部分があり、痛みを感じにくい部分から麻酔を打ちます。
- ・麻酔液を急激に注入すると痛みの原因になるため、スピードをコントロールします。
- ・他の部分に注意を反らせ、気をまぎらわせることも一つの方法です。
可能な限り「歯を削らない」「歯の神経を残す」
歯は一度削ってしまえば元に戻ることはありません。
しかし、残念ながら虫歯になってしまった歯は削って何らかの材料で修復しなければなりません。
さらに進行した虫歯は、歯の神経を除去(根の治療)することもあります。
治療をすればするほど(神経を除去するほど)歯の寿命は短くなるため、
当院では可能な限り「歯を削らない」「歯の神経を残す」考えで治療を行います。
-
1虫歯(う触)が感染している部分だけを除去する
「当たり前だ」と思われる方が多いと思います。 通常は虫歯に感染し軟らかくなった部分を削っていきます。 しかしこの方法では感染している部分だけを正確に 除去することはできません。
そこで、「う触検知液」という虫歯に感染した部分だけを色で染める薬剤を使用します。 う触検知液を使うと虫歯に感染した部分だけを削るため、 歯を削る量を最小限におさえることができます。 -
2「スプーンエキスカベーター」を使用する
「スプーンエキスカベーター」とは? 通常虫歯を除去する場合、ドリル(ラウンドバー)を 利用することが多いです。 しかし虫歯が大きく歯の神経に近い場合、慎重に虫歯を 除去しなければなりません。 ドリルだと健康な歯を削ってしまう可能性があるためです。 そこで「スプーンエキスカベーター」という小さいスプーンが ついている器具を使用し、手の感覚で虫歯を慎重に 除去する場合もあります。
また、治療に慣れていないお子様にラウンドバーを使用すると 音や振動により歯医者に恐怖心を抱いてしまうため、 スプーンエキスカベータを用いることもあります。 -
3削る器具も小さくする
可能な限り歯を削らないためには削る器具も小さくする必要があります。
銀歯を保険適用の白い歯へ
平成24年4月から、第一小臼歯、第二小臼歯(真ん中の歯から数えて4番目、5番目の上下の歯)が、
ハイブリッドセラミックレジン冠(CADCAM冠)という強化プラスチック冠での治療が
保険適用になりました。
厚生労働省より認可を受けた当院で作成可能です。
今までは保険診療内だと銀歯を被せなくてはいけない部分だったために、とても目立っていましたが、
CADCAM冠で銀歯ではなく白くすることができます。
ただし欠点として衝撃に弱いため、噛み合わせが強い方などはすり減ったり、
割れてしまう恐れがあります。