小児歯科

痛みの少ない治療と予防指導で、お子さまの虫歯を防ぎます。

子どもの歯を健康に育てるために

お子様の歯の健康は、一生涯の口腔ケアの基礎となります。
大倉歯科医院では、小児歯科治療を通じて、お子様が楽しく通える歯科医院を目指し、将来にわたって健康な歯を保てるようサポートしています。

お子様が歯医者に対する恐怖心を抱かず、リラックスした状態で治療を受けられるよう、環境づくりと治療方法に細心の注意を払っています。

お子様の不安を取り除くための治療方針

大倉歯科医院では、お子様が治療をスムーズに受けられるよう、段階を踏んで治療を進める方針を取っています。

お子様がいきなり治療を受けることに対する不安や恐怖を和らげるため、まずは歯医者に慣れるところからスタートします。

歯医者の治療椅子に一人で座ることや、大きく口を開ける練習など、無理のないステップを踏みながら、徐々に歯科治療に慣れていくようサポートします。

ステップアップを大切にした治療プロセス

怖がるお子様に対して無理に治療を行うことは避け、時間をかけて治療を進めることを大切にしています。
治療の進行が遅くなる場合もありますが、それはお子様の恐怖心を取り除くために必要なプロセスです。
大倉歯科医院では、押さえつけずにお子様のペースに合わせて治療を進めることで、歯医者への信頼感を育てることを目指しています。

虫歯予防を重視した取り組み

虫歯の予防は、歯の健康を守るために最も重要です。
大倉歯科医院では、虫歯を未然に防ぐための取り組みとして、フッ素塗布、歯磨き指導、シーラントなどを積極的に行っています。
お子様が将来も健康な歯を保てるよう、定期的なケアと正しい習慣づくりをサポートしています。

虫歯予防を重視した取り組み|大倉歯科
  • フッ素塗布で歯を強化
    フッ素には、歯を強くする効果があり、虫歯になりにくい歯を作ります。
    定期的なフッ素塗布を行うことで、お子様の歯の表面を強化し、むし歯菌から守ることができます。
    フッ素は歯の再石灰化を促進し、酸から歯を溶けにくくするため、特に成長期のお子様にとって重要な予防策です。
  • 歯磨き指導で正しいケアを習慣化
    お子様に正しい歯磨きの習慣を身につけてもらうため、当院では歯磨き指導を行っています。
    歯ブラシの持ち方や動かし方、力の加減などを丁寧に指導し、保護者の方と一緒に仕上げ磨きの練習も行います。
    お家での歯磨き状態をチェックするため、染め出しを使った歯垢の確認も行い、しっかりとしたセルフケアをサポートします。
  • シーラントで虫歯を予防
    シーラントは、奥歯の溝にフッ素入りの材料を埋めることで、虫歯の発生を防ぐ方法です。
    生えたばかりの奥歯は特に虫歯になりやすいため、シーラント処置を行うことで、汚れがたまりやすい歯の溝を保護し、虫歯のリスクを減らします。
    シーラントを行う時期は、乳歯や永久歯が生え揃うタイミングに合わせて行うのが効果的です。

丁寧で優しい治療

丁寧で優しい治療|大倉歯科

大倉歯科医院では、スプーンエキスカベーターを使用して、虫歯を丁寧に除去する治療を行っています。

特にお子様の治療では、ドリルの音や振動が恐怖心を引き起こすことがあるため、スプーンエキスカを用いて慎重に虫歯を取り除きます。この方法は、痛みを減らし、必要以上に歯を削らないため、お子様にとっても負担の少ない治療が可能です。

また、当院では、必要以上に痛みを感じさせないための工夫を行っており、麻酔の際には極細の針を使用し、麻酔液の温度にも配慮しています。
これにより、治療の際に感じる痛みをできる限り軽減し、お子様が安心して治療を受けられるように努めています。

ミラーを見ながら安心して治療を受けることができます。

お子様と家族の協力で歯医者への信頼を育てる

お子様が歯医者に対して恐怖心を抱かないよう、家族の協力が不可欠です。
大倉歯科医院では、お子様が上手に治療を受けられた際には、小さなお土産をお渡しし、勇敢に治療を受けたことを褒めてあげることを大切にしています。
また、治療の際には、お子様の前で歯科治療にまつわる不快な話をしないことや、眠気のある時間帯を避けるなど、家族の協力をお願いしています。

 

大倉歯科医院では、お子様の歯の健康を守るため、段階的で優しい治療を提供しています。
虫歯を防ぐための予防策や、痛みをできるだけ感じさせない治療を通じて、お子様が将来にわたって健康な歯を保てるようサポートしています。
お子様の歯に関するご相談があれば、どうぞお気軽にご相談ください。
私たちは、お子様が歯医者に対する不安を感じず、笑顔で治療を受けられる環境を大切にしています。