審美治療(前歯治療)

セラミックやジルコニアで自然な色と形を追求し、美しい笑顔へ。

機能的に美しくする審美治療

審美歯科治療は、歯を美しく見せるだけでなく、機能的にも優れた状態を実現することを目指しています。

大倉歯科医院では、患者様一人ひとりのご要望に応じて、自然な笑顔を取り戻すための最良な治療法をご提案しています。
前歯の治療をはじめ、全体的な歯の形や色を調和させることで、お顔全体の印象を大きく変えることが可能です。

審美治療には、セラミックやジルコニアといった高度な素材を使用し、耐久性と美しさを兼ね備えた治療を行います。
さらに、審美性だけでなく、機能的にも長持ちする歯を目指した治療を行うため、歯並びや噛み合わせもしっかりと考慮します。

仮歯での確認とオーダーメイド治療

大倉歯科医院では、審美治療を進めるにあたり、患者様のご要望に細かくお応えできるよう、仮歯を使って治療の仕上がりを確認します。
仮歯を装着する段階で、見た目や機能性をしっかりと確認し、患者様の納得が得られるまで調整を行います。

仮歯の時点で非常に美しく、まるで本物の歯のように仕上げるため、最終的な仕上がりに対する不安を軽減できます。
また、患者様のお顔全体との調和を大切にし、歯の形や色、噛み合わせを確認することで、理想的な治療結果を追求します。

精密な型取りとデジタル技術の活用

精密な型取り|大倉歯科

精密な型取りは、審美治療の成功において重要な要素です。

大倉歯科医院では、シロナのプライムスキャンというデジタルスキャナーを使用し、従来の型取りに比べて、より負担が少なく、精度の高い印象を取ることができます。(歯の状態によってはシリコン印象による歯型取りを選択する場合があります)

この技術を活用することで、治療の精密さを高め、患者様にとって快適でストレスの少ない治療を実現しています。

従来の型取りは、材料を使用するため不快感を感じることが多いですが、プライムスキャンを使用することで、口腔内の状態をデジタルで正確に記録でき、型取りが苦手な患者様でも安心して治療を受けることができます。

メタルフリー治療で安心・安全な治療を実現

メタルフリー治療|大倉歯科

メタルフリー治療は、金属を一切使用せず、セラミックやジルコニアなどの素材を用いる治療法です。
これにより、金属アレルギーの心配がなく、また、金属が見えないことで自然な見た目を実現できます。

メタルフリーの素材は、生体親和性が高く、歯や歯茎にとって非常に優しいため、長期的な健康維持にも役立ちます。

特にセラミックやジルコニアは、歯の表面にプラーク(歯垢)が付着しにくいため、セルフケアがしやすく、虫歯や歯周病のリスクを軽減します。
そのため、見た目の美しさだけでなく、歯の健康を長く保つことができるという。

オーダーメイドで作るセラミッククラウン

セラミッククラウンは、虫歯治療や歯の補強に使われるかぶせ物で、審美性と機能性の両方を兼ね備えています。

大倉歯科医院では、精密な型取りとデジタル技術を駆使して、患者様一人ひとりにぴったりのセラミッククラウンを作製します。

患者様の歯の形状や噛み合わせに合わせて作られるオーダーメイドのセラミッククラウンは、非常に高い精度で仕上がるため、長期間にわたり快適に使用できます。
また、セラミックは耐久性に優れているため、噛む力にも十分耐えることができ、奥歯など負担のかかる部分でも安心です。

審美治療で使う素材

大倉歯科医院では、セラミックやジルコニアなどの高品質な素材を使用し、審美性と耐久性を兼ね備えた治療を行っています。

ジルコニア

ジルコニア|大倉歯科

ジルコニアは、強度と耐久性に優れた素材で、特に奥歯など力がかかりやすい部分に最適です。
人工ダイヤモンドとも呼ばれるほど硬く、割れや欠けに強いため、長期間にわたって美しさと機能性を維持できます。
また、ジルコニアは生体親和性が高く、金属アレルギーの心配がないため、アレルギー体質の方でも安心して使用できる素材です。
自然な透明感があるため、審美性も高く、金属を使わないメタルフリー治療として注目されています。

セラミック

セラミック|大倉歯科

セラミックは、自然な歯の色合いを再現できる素材として、前歯など審美性を重視する部分に最適です。
歯の表面がツルツルしているため、プラークが付着しにくく、虫歯や歯周病のリスクを軽減します。
また、変色しにくい特徴があり、長期間にわたって白さと美しさを保てます。
セラミックは金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がなく、審美性と安全性を兼ね備えた治療が可能です。

ジルコニアセラミック

ジルコニアセラミック|大倉歯科

ジルコニアセラミックは、ジルコニアの強度とセラミックの美しさを兼ね備えたハイブリッド素材です。
ジルコニアの高い強度により、奥歯のような強い力がかかる部分でも安心して使用でき、審美性も高いので、前歯の治療にも適しています。
この素材は、自然な透明感を持ち、周囲の歯と調和しやすいため、より自然で美しい仕上がりが期待できます。
機能性と見た目の両方を重視する方におすすめです。

審美治療の流れ

カウンセリング

最初に、患者様のご希望やお悩みを詳しくお聞きします。
見た目の改善だけでなく、機能性も重視した治療プランを一緒に考えていきます。

仮歯の作成

事前に型取りを行い、仮歯を装着して見た目や噛み合わせを確認します。
この段階でしっかりと調整を行うことで、最終的な仕上がりに近い状態を確認できます。

印象・スキャン

仮歯の調整後、最終的な補綴物(セラミッククラウンなど)を作製するために、精密な型取りを行います。
当院では、シロナのプライムスキャンというデジタルスキャナーを使用し、従来のシリコン印象よりも負担が少なく、精度の高い歯型取りが可能です。嘔吐反射が起こりにくく、より快適に治療を受けていただけます。

セラミッククラウンの作成

仮歯での確認が終わった後、セラミッククラウンを作製します。
色や形、噛み合わせを細かく調整し、患者様に最適な被せ物クラウンを仕上げます。

仕上げと装着

セラミッククラウンが完成したら、実際に装着して最終確認を行います。
見た目や機能性に満足いただけるよう、細部までこだわって仕上げます。

大倉歯科医院の審美治療の強み

大倉歯科医院では、患者様にとって最良の結果を目指し、常に丁寧で精密な治療を行っています。
セラミックやジルコニアといった高品質な素材を使用し、自然な美しさと高い耐久性を実現します。

デジタルスキャンにより患者さまの負担が少ない型取り、精密な被せ物を作製することができます。

またデジタルに特化した技工所と連携しておりますので、審美的で精度の高い被せ物を提供することができます。
また、患者様のご要望にしっかりと耳を傾け、オーダーメイドの治療を提供することで、患者様の満足度を高めています。

審美治療に関してご質問やご相談がある場合は、お気軽に大倉歯科医院までお問い合わせください。